上野駅周辺は利便性が高いだけでなく、おでかけにおすすめのスポットも豊富です。
今回ご紹介する五條天神社は、上野駅に隣接する上野公園内に鎮座する、歴史ある神社です。
この記事では、上野駅周辺へのお引っ越しをお考えの方に向けて、五條天神社の概要と見どころについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
上野駅周辺にある五條天神社の概要と施設情報
まず、五條天神社の概要と御由緒、アクセスなどについてご紹介します。
五條天神社は、上野駅公園口から徒歩約3分のこころにある神社で、医薬祖神がまつられています。
五條天神社の御祭神は、大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)です。
そして相殿には、学問の神様である菅原道真公が祀られています。
いまから約1890年前、第十二代景行天皇の御代、東夷征伐に向けて日本武尊(やまとたけるのみこと)が上野忍が岡をとおられた際に、薬祖神二柱の大神に御加護を頂いたことが五條天神社の御由緒です。
とても古い歴史のある神社で、古い文献にも歴史や記録が残っています。
上野駅周辺にある五條天神社の施設情報を、以下にご紹介します。
●所在地:東京都台東区上野公園4-17
●アクセス方法:JR・東京メトロ日比谷線・銀座線「上野駅」公園口より徒歩約3分
▼この記事も読まれています
上野でおすすめのパワースポット!清水観音堂の歴史や見どころ・ご利益をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
上野駅周辺にある五條天神社の見どころとおすすめスポット
古い歴史のある五條天神社には、さまざまな見どころがあります。
まずおすすめなのが、表参道鳥居(神明鳥居)です。
境内南側にある、表参道に続く立派な大鳥居で、伊勢神宮や靖国神社と似た形をしているのが特徴です。
鳥居の脇には提灯があり、珍しい粟穂の神紋が描かれています。
鳥居を潜って参道を進むと、七福社と呼ばれる祠が鎮座しています。
この祠は、江戸時代に上野周辺の繁栄を願って造られたものが現存されています。
参道をさらに進むと現れる、珍しい八角形の手水舎も五條天神社の見どころの一つです。
手水舎のなかにある手水鉢は、素敵な蓮の形をしています。
また、五條天神社では、オリジナルの御朱印やお守りも人気です。
御朱印は、9:00から17:00の間であれば、拝殿の後ろにある授与所で頂くことができます。
▼この記事も読まれています
北千住にある「3年B組金八先生」のロケ地の現在の様子をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
この記事では、上野駅周辺へのお引っ越しをお考えの方に向けて、五條天神社の概要と見どころについてご紹介しました。
五條天神社は、今から約1890年前に創建された歴史のある神社で、医薬祖神として知られています。
参道には、江戸時代につくられた七福舎や珍しい形をした手水舎などの見どころがあります。
当社では、上野駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上野の賃貸物件一覧へ進む